恐竜が学べる学校16選!

恐竜のことを研究できる学校へ行きたい!

と思ったけど、何学部に入ればいいの?もしかして恐竜学部ってあるの?

…ということで、恐竜が学べる大学(中学校や高校は無い!)をまとめました。

学校名所在地学部学科・コース専攻・専修偏差値備考欄
北海道大学北海道札幌市北区北8条西5丁目理学部地球惑星科学科65小林快次先生がいる!
東北大学宮城県仙台市青葉区片平2丁目1−1理学部地球惑星物質科学科64〜71
千葉大学千葉県千葉市稲毛区弥生町1−33理学部地球科学科60〜63
新潟大学新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地理学部地質科学科53〜57
京都大学京都府京都市左京区吉田本町理学部理学研究科地球惑星科学専攻71
高知大学高知県高知市曙町2丁目5−1理学部地球科学コース51〜54
愛媛大学愛媛県松山市道後樋又10−13理学部地学コース50
九州大学福岡県東区箱崎理学部地球惑星科学科62〜64
熊本大学熊本県熊本市中央区黒髪2丁目39−1理学部地球環境科学コース56〜60
鹿児島大学鹿児島県鹿児島市郡元1丁目21−24理学部地球環境科学コース52
福岡大学福岡県福岡市城南区七隈8丁目19−1理学部地球圏科学科53〜55
岡山理科大学岡山県岡山市北区理大町1−1生物地球学部生物地球学科52〜54
早稲田大学東京都新宿区戸塚町1丁目104教育学部理学科地球科学専修67〜68
日本大学東京都千代田区九段南4丁目8−24文理学部地球科学科55〜57
東京大学(大学院)東京都文京区本郷7丁目3−1理学部地球惑星環境学科地球惑星科学専攻
金沢大学(大学院)石川県金沢市角間町理学部自然科学研究科地球惑星科学専攻
福井県立大学福井県福井市文京3丁目9−1大学院・博士課程生物資源学研究科生物資源学専攻2025年4月に日本初の恐竜学部設立!
※Benesse マナビジョン調べ

北海道大学

  • 住所…北海道札幌市北区北8条西5丁目
  • 学部…理学部
  • 学科…地球惑星科学科
  • 偏差値…65

1年次…専門科目を学ぶための基礎となる考え方を身につけます

2年次…専門科目を学びます

3年次…専門性の高い講義と実験・実習がスタートし,卒業研究にそなえます

3年次には地球・惑星・宇宙を理学するための多彩な講義が行われます。地質学実習・地球計測などの野外研究を選択することもでき,地球惑星科学で必要とされる数学・物理学・化学のより進んだ学習,応用的な実験技術・情報技術の習得などを進めることができます。

 

東北大学

  • 住所…宮城県仙台市青葉区片平2丁目1−1
  • 学部…理学部
  • 学科…地球惑星物質科学科
  • 偏差値…64〜71

1年半は地学の概論や入門基礎だけでなく、広く、物理・化学・生物などの全学教育を学びます。

2年生の後期より本格的な地学系の教育になります。その際、3つのコースから地球惑星物質科学科などのコースを将来の進路として選択できます。地学系では、どの学科でも卒業研究が重視されるのが特徴です。

研究課題はさまざまで、鉱物・岩石・隕石の生成過程を解明して、地球や惑星の起源や進化、生命の発生や絶滅を追求したり、日本列島の火山活動や地震活動について理解を深める一方、地球深部の物性測定や物質の解明にも取り組んでいます。

 

千葉大学

  • 住所…千葉県千葉市稲毛区弥生町1−33
  • 学部…理学部
  • 学科…地球科学科
  • 偏差値…64〜71

様々な化石の検討から得られた古生物学的情報と地層から読みとった地質学的・堆積学的情報を総合的に検討する古環境復元に関する研究、古生物の生活様式や行動様式の進化過程を解明する研究、そして、化石情報に現在生きている生物のDNAからの遺伝子情報を加えて検討し、生物の進化を解明する研究などができます。

 

新潟大学

  • 住所…新潟県新潟市西区五十嵐2の町8050番地
  • 学部…理学部
  • 学科…地質科学科
  • 偏差値…53〜57

グローバルな視点から地球,特に上部マントルから地殻における地学現象を体系的に解明することを目指します。

人類の生産活動の飛躍的な発展に伴って生起している地球環境問題との関わりについて積極的に取り組み,解決していく教育研究を進めて、教育研究の共通の基礎として,地質体(地層・岩石・鉱物)や化石の時間的空間的位置と産状を正しく把握した上で,体系的・総合的地球像,地球と生物の進化・発展を明らかにします。

鉱物学・岩石学・構造地質学・地質年代学・地殻変動学・古生物学・海洋地質学の7つの学問分野をおき,地球表層部を構成する物質に関する研究分野をほぼ網羅し,総合的に教育・研究を進めます。

  

京都大学

  • 住所…京都府京都市左京区吉田本町
  • 学部…理学研究科
  • 学科…理学研究科
  • 専攻…地球惑星科学科専攻
  • 偏差値…71

地球惑星科学は、地球とその周辺における物質の構造や形態、そこで進行する現象のメカニズム、46億年にわたる地球史の解明をめざす学問分野です。研究の手法は、野外調査、観測、データ解析、試料分析、室内実験、数値実験、理論など多岐にわたります。

高知大学

  • 住所…高知県高知市曙町2丁目5−1
  • 学部…理学部
  • 学科…地球科学コース
  • 偏差値…51〜54

岩石、鉱物、化石、堆積物などを対象として、地球の進化、海洋環境の変動、鉱物資源の生成などを長い時間スケールで理解することを目的とした教育・研究を展開しています。

愛媛大学

トロオドンの化石
  • 住所…愛媛県松山市道後樋又10−13
  • 学部…理学部
  • 学科…地学コース
  • 偏差値…50

地球の歴史、地質、化石、岩石鉱物、地球と惑星の内部、海洋環境などをキーワードに、様々な観点と手法で地球に関する研究と教育がおこなわれています。

地球の表層環境の歴史的変遷を明らかにするために、野外地質調査、堆積物の解析、微化石(放散虫など)や大型化石(脊椎動物、植物、中生代海生軟体動物など)の比較記載研究・古生態および古環境解析・理論形態学的研究などをしています。

九州大学

  • 住所…福岡県東区箱崎
  • 学部…理学部
  • 学科…地球惑星科学科
  • 偏差値…62〜64

1年生のときは,数学・物理・化学・生物・英語などの基幹教育科目が勉強の中心ですが,週一科目だけ,地球惑星科学Iと地球惑星科学IIという授業があり,地球惑星科学で学べることを把握してもらいます。

2年生の前期には,次に挙げるようないくつかの導入科目を用意し,色々な専門的な科目を学んで行く時に何を勉強すればいいかが分かるようにしています。

 

熊本大学

  • 住所…熊本県熊本市中央区黒髪2丁目39−1
  • 学部…理学部
  • 学科…地球環境科学コース
  • 偏差値…56〜60

地層中から発見される様々な化石からすでに絶滅した形態や生活の様子と、それらが生きていた当時の環境を復元し、生物の進化や地球環境の変遷を明らかにします。

 

鹿児島大学

  • 住所…鹿児島県鹿児島市郡元1丁目21−24
  • 学部…理学部
  • 学科…地球環境科学コース
  • 偏差値…52

地球科学プログラムでは、地球上で起きている様々な現象(地震・火山活動・鉱物生成・地層形成・生物進化など)のメカニズムについて、基礎科学の観点から講義、実習、実験を通して理解を深めます。地球の過去と現在の状態を適切に観察・記載・解釈できる人材の育成を目指します。

 

福岡大学

  • 住所…福岡県福岡市城南区七隈8丁目19−1
  • 学部…理学部
  • 学科…地球圏科学科
  • 偏差値…53〜55

地球圏科学科の特長は、物理学、化学、生物学、地学といった基礎の上に、我々生命とそれを取り巻く地球を科学的に深く学べることです。
1・2年次の学習によって抱いた興味や関心によって学びます。

3年次からは地球科学分野、地球物理学分野、生物科学分野のいずれかを選び、専門的かつ統合的に学びます。

 

岡山理科大学

  • 住所…岡山県岡山市北区理大町1−1
  • 学部…生物地球学部
  • 学科…生物地球学科
  • 偏差値…52〜54

1年次…「野外調査法実習Ⅰ」で大学内や近隣地域に出かけてフィールワークを体験し、研究分野ごとのフィールドワークの特徴を理解します。

2年次…「野外調査法実習Ⅱ」で少し遠くのフィールドまで出かけ、より高度なフィールドワークを行い、野外における実践的なデータ取得方法などを学びます。

3年次…各コースが開講する実習があり、卒業研究の半分の4単位の時間をかけて、卒業研究の前哨戦ともなる、さらに高度なフィールドワークを体験します。

4年次…卒業研究では各教員のゼミに配属され、フィールドワークを基盤とした研究を実施します。

岡山理科大学は主に恐竜を学べるのが理学部ではなく生物地球学部です。

 

早稲田大学

  • 住所…東京都新宿区戸塚町1丁目104
  • 学部…教育学部
  • 学科…地球科学専修
  • 偏差値…67〜68
  • 専攻…地球科学専修

野外調査に基づく化石の産出様式や,産出した化石の形態解析に加え,地球化学的手法も積極的に導入しています。伝統的な手法と,最新の手法を組み合わせ,数十万年スケールの地球環境変動や,1個体の生物の一生の記録など,様々な時間スケールの現象を多角的に議論し,生物多様性変動や新たな生態系の進化と,その背景にある古環境変動との相互関係の明らかにするのが本研究室の特色です。

この早稲田大学も理学部ではなく教育学部であることもポイントです。

 

日本大学

  • 住所…東京都千代田区九段南4丁目8−24
  • 学部…文理学部
  • 学科…地球科学科
  • 偏差値…55〜57

1年次…導入科目では、高等学校で地学を学んでいない人や文系の人も安心して地球科学の基礎を学べます。

3年次…習熟度によって、専門技術者を目指す「地球環境学プログラム」と幅広い分野での活躍を目指す「地球環境学総合プログラム」に分かれます。

「地球環境学プログラム」を修了…“ 修習技術者” となり、技術士国家試験の第一次試験が免除。主に地質、土木、環境系のコンサルタント業などの専門技術者を目指します。

 

東京大学(大学院)

  • 住所…東京都千代田区九段南4丁目8−24
  • 学部…理学部
  • 学科…自然科学研究科
  • 専攻…地球惑星科学専攻

地球惑星環境学科では、地球惑星とその環境、生命の進化のパターンやプロセスについて、数億年という長い時間軸に沿って理解することを目指します。
地質学的記録を元にした過去の現象の復元、現場観測による現在進行形で起きている現象の解析、さらには近未来の予測まで、地球惑星現象を幅広く俯瞰的に研究します。

地球惑星環境学科の研究・教育の対象は多岐にわたります。そのため、対象に応じて、地質学をはじめ、物理学、化学、生物学という自然科学のあらゆる分野の理論や実験技術を臨機応変に使うことが重要になります。

 

金沢大学(大学院)

  • 住所…石川県金沢市角間町
  • 学部…理学部
  • 学科…自然科学研究科
  • 専攻…地球惑星科学専攻

固体地球の地下深部、地表付近の水圏環境、大気、生命の進化から太陽系の構成員としての地球の姿まで、壮大な対象を学びます。扱う時間のスケールも数千年〜数十億年という長大なものから、数日〜数年という短いスケールまで多岐に渡ります。地球学コースではこの広大な対象を大小様々な時間・空間スケールで理解するための教育・研究を行っています。

 

福井県立大学(大学院)

  • 住所…石川県金沢市角間町
  • 学部…大学院・博士課程
  • 学科…生物資源学研究科
  • 専攻…生物資源学専攻

古代の生命の記録である化石を用いて、生命進化や古環境を解明することを目指しています。特に恐竜を中心とした脊椎動物化石について、国内外の野外調査を重視しながら、CT を使った頭骨の内部構造の解析や現生脊椎動物との比較研究、恐竜時代の脊椎動物の分類学的・生態学的研究を行っています。

2025年4月に日本初の恐竜学部設立!

 

<画像引用元>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中学生の恐竜好き。
LINE公式アカウント:https://lin.ee/XmSXz9O

コメント

コメントする