恐竜の生きていた時代ってどうなっていた?

恐竜はいつ誕生して、いつ絶滅したのか。恐竜の生きた時代について解説します。

 

目次

地質時代

地球全体のすべての時代の分け方・その名称を地質時代と言います

顕生代という最も大きな分類の中に古生代・中生代・新生代の三つに分けられ、恐竜が栄えた時代は中生代です。さらに中生代は三畳紀・ジュラ期・白亜紀に分けられます。

三畳紀は恐竜が誕生した時代です。ジュラ期は特に大型恐竜が繁栄した時代です。また、この時代の後期に鳥類が繁栄します。白亜紀はティラノサウルスやトリケラトプスなどが出現しますが、6,600万年前に鳥類以外が絶滅しました。

 

誕生・三畳紀

2億3000万年前の陸上動物は主にワニ類に近い、4足歩行の動物が大多数を占めていました。

その恐竜の祖先が2足歩行へと進化し、大繁栄しました。代表的な恐竜は、へレラサウルス・ピサノサウルスなどです。

三畳紀は前期と中期、後期があって、その中に7個の分類で分けられます。↓

三畳紀前期インドゥアン期
オレネキアン期
中期アニシアン期
ラディニアン期
後期カーニアン期
ノーリアン期
レーティアン期

 

大型恐竜・ジュラ紀

大型恐竜が最も繁栄した時代です。また後期には今も繁栄している鳥類の子孫が誕生しました。

大型恐竜はアロサウルス、ステゴサウルス、ディプロドクスなどです。

ジュラ紀は大きく前期と中期、後期に分けられます。その中に11個に分けられます。↓

ジュラ紀前期ヘッタンギアン期
シネムーリアン期
プリンスバッキアン期
トアルシアン期
中期アーレニアン期
バッジョシアン期
バトニアン期
カロビアン期
後期オックスフォーディアン期  
キンメリッジアン期
チトニアン期

 

絶滅・白亜紀

有名な恐竜達が栄えました。例えば、ティラノサウルスやトリケラトプスなどです。

また、白亜紀の終わり、6,600万年前に絶滅しました。

白亜紀は大きく2つ、前期・後期で分け、その中に12個に分けれます。↓

白亜紀前期ベリアシアン期
バランニギアン期
オーテリビアン期
バレミアン期
アプチアン期
アルビアン期
後期セノマニアン期
チューロニアン期
コニアシアン期
サントニアン期
カンパニアン期
マーストリヒチアン期

 

絶滅

絶滅の過程

恐竜が絶滅したのは6,600万年前。有力な説で言うと隕石衝突が原因であると考えられています。

宇宙で小惑星がぶつかり合い、ある時その小惑星が地球への軌道に入り、そのまま、メキシコのユカタン半島に衝突。その衝突により火災・津波が発生。しかしそれで終わりではなく、大量の塵が大気をおおい日光を遮ります。(この寒い時間を衝突の冬と呼ばれています。)

それにより、植物が減り、草食(植物食)が絶滅し、その植物食を食べる肉食が絶滅…というように次々と恐竜が絶滅していったと考えられています。実際にメキシコのユカタン島に巨大なクレーターの痕跡が残っています。

実は生き残った、、!?

隕石衝突後に生き残った恐竜達もいたかもしれないと考えられています。

隕石が衝突したのは北アメリカのメキシコですが、その時代の頃の北アメリカの反対側の場所にはゴンドワナという今のアフリカや南米、インド、オーストラリア、南極で構成される大きな大陸が広がっていました。

隕石衝突後、影響を大きく受けたのが北アメリカ周辺ですがゴンドワナの地域には北アメリカほどの影響は受けませんでした。そのゴンドワナで暮らしていた恐竜達は現在の寒い地域にいる鳥のように羽毛で衝突の冬を乗り越えたのではないかと考えている学者がいます。

ゴンドワナには続々と新種が発見されてきています。新種の解説は下の記事も参考にしてください!

めっちゃ強そう!最近見つかったマイプについて解説!

 

<参考>

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

中学生の恐竜好き。
LINE公式アカウント:https://lin.ee/XmSXz9O

コメント

コメントする

目次